装置が停止…一刻も早い復旧を可能にした技術スタッフによるCSサポートの実力

  1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 解決事例
  4. 装置が停止…一刻も早い復旧を可能にした技術スタッフによるCSサポートの実力
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
装置が停止…一刻も早い復旧を可能にした技術スタッフによるCSサポートの実力
背景
半導体・FPD製造装置は24時間稼働しており、計画外の装置停止は直接的に大きな利益損失の発生につながる。そのため、装置停止が起こった場合、一刻も早く復旧させることが強く求められる。

課題
「すぐに現場に来てもらえない」ことが早期復旧を阻む原因に
G社技術部のM氏は取引先の半導体・FPD製造工場に常駐し、自社装置の管理を担っています。装置が停止してしまうトラブルが起こった場合、少しでも早く復旧させるため、すぐに部品メーカーに修理依頼の連絡をしていました。M氏としては、すぐに現場に出向いて設備の故障状況を確認してもらいたいのですが、大抵の場合、それが実現することはありませんでした。
「すぐに現場での状況確認をしてもらえない場合には、電話で説明したり、提案された復旧の手立てを試したりします。ただ、電話先の担当者は技術者ではないことが多く、話がスムーズに伝わりにくい時も…。結局、初動対応に時間を費やしてしまって、早期復旧が行えないケースが多いのです」(M氏)
計画外の装置停止は、長引けば長引くほど生産性を下げ、利益損失の直接的原因となっていたのです。

停止原因が特定できなければ、装置復旧に積極的な協力を得られない
さらに、メーカーによっては、「装置停止の原因が自社のパーツにあると特定されない限り、修理対応は行えない」と、早期復旧へ向けて最善を尽くしてはくれないことも。
「一刻も早く復旧させねば、という時に、具体的な修理の内容やスケジュール感が見えてこないことほど不安なことはありません」(M氏)
装置停止のたびに、無事に再稼働できるタイミングを求めて部品メーカーと折衝を重ねる現状に、M氏は疲弊していました。

課題のポイント
部品メーカーに修理依頼をしても迅速に現場に出向いてもらえず、早期復旧ができない
停止の原因が特定されなければ、装置復旧に向けて積極的な協力を得られにくい

解決のポイント
入江工研のCSサポートなら、現場に速やかに出向き、実機の状況を確認してくれる
停止の原因が特定できない場合でも、早期復旧に向けて迅速に修理対応してくれる
製品を熟知した技術者が対応するため、現場で速やかに原因特定、対処してくれる


「装置停止」の現場に迅速に出向き、状況確認してくれる
装置停止からの復旧について悩んでいたM氏は、かねてより付き合いのある入江工研の技術者に相談。すると、入江工研のゲートバルブを導入すると受けられるCSサポート「フィールドエンジニア」について詳しく聞くことができました。
「フィールドエンジニア」では、修理依頼の連絡を受けた後、国内外を問わずに迅速に現場へ出向き、実機の状況を直接確認してくれるとのこと。これこそ、装置停止時間を短くし、生産ラインストップによる利益損失を最小限に抑えるための第一歩です。

技術者が対応するため、現場で速やかに原因特定、対処できる
さらにM氏がひかれたのは、「フィールドエンジニア」で対応してくれるスタッフが、一貫して装置、部品を熟知した技術者たちであるという点。
「最初から最後まで、技術者の方が対応してくれるというのは本当に心強いことです。技術専門の方が来て、実機の状況を確認してくれれば、大抵はその場で復旧への道筋が見えるはずです」(M氏)

停止原因が不明でも、復旧に向けて修理対応を継続
ただ、技術者が現場で設備状況を確認しても、停止原因を特定できないことも。入江工研のCSサポート「フィールドエンジニア」なら、原因がはっきりしなくても修理対応を断ることはなく、一刻も早い復旧のために最善を尽くしてくれます。さらに、国内・海外の多くの拠点に交換用パーツをストックしており、原因究明を図ると同時に速やかに修理に入れる体制を整えているのです。
「“早期復旧が最優先”という視点を共有してくれているサポートシステムだと感じました」(M氏)
これまでの多くの装置停止の経験から、修理対応をはじめとするメーカーサポートの大切さを強く実感していたM氏は、自社装置のバルブを入江工研のものにリプレースすることを決めました。
今では、現地の作業員でも、ある程度の復旧対処ができるよう、製品の仕組みや機能についての説明、メンテナンスに関するトレーニングが行われる機会も。入江工研のCSサポート「フィールドエンジニア」は、トラブル発生時に限らず、生産性、品質アップを目指す製造の現場を日常的に支えてくれています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームまたはお電話からお問い合わせください。